Ibanezのモデル名特定方法(一例) 

本日は、バレンタインデーですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
チョコは貰えましたか?

私は今日は7弦エレキギターの型番(モデル名)の特定などをしていました。

今回のお品はIbanez製ですね。

実はアイバニーズ製、その商品のバリエーションの豊富さからモデル名を間違えられやすい商材です。

あとは中古品ですとピックアップ交換など改造されているケースも珍しくありません。
今回の個体もピックアップはEMGに交換されていました。

今回は比較的カンタンだったので、どうやって割り出したか、1例を書きたいと思います。

アイバニーズの生産国

高い機能性と演奏性が評価されているブランドIbanez
幅広い購買層にアプローチしており、価格帯はかなり細かく設定されています。
OEM製造で海外でも製造されており製造国は

・日本製
・韓国製
・インドネシア製
・中国製

などがあります。

今回はヘッド裏にMADE IN JAPANとある日本製なので日本製のシリアル形態を確認すれば製造年が割り出せます。

日本製シリアル形態

1997年以降 (CEマーク)

F = フジゲン製
YYXXXXX 型番
YY = 製造年 (98=1998)
XXXXX = 製造番号
1987-1997

F = フジゲン
H = 寺田楽器製
I = 飯田楽器製
YXXXXX 型番
Y = 製造年 (2=1992)
XXXXX = 製造番号
1975-1986

MYYXXXX 型番
M = 製造月 (A = 1月 ~ L = 12月)
YY = 製造年 (82=1982)
XXXX = 製造番号

今回の個体のモデル名は果たして

今回の個体はヘッド表にPrestigeの印字がありますね。

ヘッド裏も見てみるとMADE IN JAPAN表記があり、Fから始まるシリアルでシリアルの上にはCEマークが入っているので1997年以降のモデルでシリアルはF12*****の並びなのでフジゲン製、2012年製です。

年式がわかったらカタログのなかから探します。
Ibanezはサポートページにカタログが掲載されていますのでお店のように資料をためていなくても情報にアクセスしやすいです。
製造年の2012のカタログを確認して特長と照らし合わせてみると…。

Prestigeで2ハム配列で、ボディにベベルドアーチの加工が入っている7弦ギターがカタログで見つかりました。

改造で変わっていない箇所のブリッジユニットの種類やネックスケールの仕様(673.5mm/ 26.5スケール)なども確認してネックのマテリアルも相違なさそう。
今回のお品はIbanez Prestige RGD2127Zでした。

アイバニーズに関していえばモデル名と仕様が探しやすくなっているのでお持ちのギターの詳細を知りたい場合は探しやすいかもしれません。
年式によって途中で材が変わっているモデルもあったりするのでなかなか楽しいですよ。

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。