コンデンサーマイク選びに便利な用語解説集
コンデンサーマイクは、価格も性能もピンキリです。 録音を試して聞き比べる機会もないため、購入の際に迷うことも多いでしょう。 そんなときは、スペック表を参考にして選びましょう。 今回は、コンデンサーマイク選びの参考になるように、スペックの用語について解説していきます。 指向特性 マイクがどの方向から音を収音できるか、という特性のこと。 無指向性、単一指向性、スーパーカーディオイドなどがある。 「何を… 続きを読む
コンデンサーマイクは、価格も性能もピンキリです。 録音を試して聞き比べる機会もないため、購入の際に迷うことも多いでしょう。 そんなときは、スペック表を参考にして選びましょう。 今回は、コンデンサーマイク選びの参考になるように、スペックの用語について解説していきます。 指向特性 マイクがどの方向から音を収音できるか、という特性のこと。 無指向性、単一指向性、スーパーカーディオイドなどがある。 「何を… 続きを読む
こんなご時世にありがたいことですが、毎日色々な商品が入荷してまいります。 当店は中古楽器店ですので、動作確認をおこないお値段を最終決定します。 日々色々な検品をおこなうわけですが、依然として減らない事がございます。 それは、電池放置・・・。 このブログでも何度も触れている事柄(「放置しているエフェクターに注意!電池の液漏れの恐怖」など)でもあります。 インターネットを探せば本当にこの手の話はよく書… 続きを読む
当店に興味を示していただいたり、私どもの投稿するSNSやブログをチェックしていただいている方は、ある種「憧れ」を大事にされている方も少なくないのではないでしょうか。 かく言う私も、そのうちの一人であるかとは思っており 「●●が使っていた■■です」 というのに非常に弱いわけでございます。 なぜこのようなことをブログに書こうかと思い立ったかということでございますが、先日なにげなくネットニュースを見てお… 続きを読む
春も近くなり、新しいことを始めようかと考える方が多くなる季節になってきました。 この季節になると当店にも「これから楽器を始めよう。」 というお客様が多くいらっしゃいます。 そんなお客様の中でよく頂く声が、 「やっぱり購入するなら、安い楽器よりも高い楽器の方がいいですか?」 というもの。 これから楽器を始める。というお客様は、特にお値段と商品とのバランスを気にされる方が多いです。 やはり、購入するな… 続きを読む
ウクレレベースというものがあるのをご存知でしたか? 写真は、当店が以前買い取りさせていただいた、KALA UBASS-SMHG-FL [売約済み] KALAは、ウクレレベースを世界に広めたメーカーと言っても過言ではないでしょう。KALAのウクレレベースは、NAMM showにおいて大きな話題となり、ネットを通じて一気に広がりました。 普通のベースは金属製の弦を使用しますが、KALAが作ったウクレレ… 続きを読む
“楽器を弾いて音楽をする”という事に、ハードルを感じる方は多いのではないでしょうか? 「今まで、音楽とは縁遠い生活をしてきたし」 「家族で楽器をやろうとしてるのは自分だけだし。」 「音楽が好きで、聴いてきたけど、全く知識もないし」などなど。 「楽器演奏を試してみたいけど、続けていけるか不安」 という方にぜひおすすめしたいのが、ウクレレです! ※写真は、以前買取させていただい… 続きを読む
ウクレレは、ハワイの楽器ですが、ここ日本にもウクレレアーティストは沢山いらっしゃいます! 今回は日本のウクレレアーティストをご紹介! 山口岩男/IWAO 氏 元々は、ケツメイシ、森山直太朗さん等、J-Rock/J-Popでギターを主に演奏していたアーティストですが、ウクレレ演奏歴も長いアーティストです。 ウクレレの神様ともいわれる、ハーブオータサンのスタイルを継承しており、多彩なプレイが魅力です。… 続きを読む
ウクレレを弾いていて、「もっと音域が広ければな」と感じたことはありませんか? ピアノの音域が広いことは有名ですが、その他の楽器も、ウクレレよりは広い音域のものが多いです。 音域が広ければ、いろんな表現ができそうな気がしますし、できる曲に幅が出るような気もします。 しかし、うくれれにとって音域は、そこまで大切なものでしょうか? 実際はどのくらいの音域? ウクレレはとっても小さい楽器です。 小さいだけ… 続きを読む
Famous ※写真は以前、買い取りさせていただいたFamous FC-4 日本のウクレレメーカーとして有名なFamous 1955年に製造開始と、長い歴史がある老舗メーカー。 極薄ながらも3層構造による強度とトーンウッドの特性を持ち合わせたFamous の合板(トリプルレイヤード)は、日本の気候にも耐える強度で安定感があります。 また、弾きやすさの面でも、ネックをホールドした時の安定感や、弦高3… 続きを読む
皆さんはテルミンをご存じでしょうか? シンセサイザーの元となったとも言われている、世界初の電子楽器。 それが「テルミン」です。 ※写真は、以前当店が買取させていただいた、Moog Etherwave Plus Theremin Ash 楽器に触れることなく音を出すそのさまは、どこか呪術的で不思議な魅力があります。 発明された当時はホラー映画やSF映画の効果音として使われていたこともあるそうな。 演… 続きを読む