【ドラム】ビーターのすすめ ~第1回 Pearl編~ 

こちらは先日買取をさせていただきましたPearl P-2000Cの写真なのですが、同じモデルのはずなのに何か違うような、、、ビーターが違う!?

右のペダルのビーターがP-2000C純正のクォードビーター。
左のペダルは同じくPearlのDB-150が装着されています、前オーナー様が交換して使いっていたようですね。

日頃、ドラマー仲間やお客様とお話をしていて、
「純正以外も使っていいの?」
「純正のビーターが一番相性がいいんじゃないの?」
「そんなに違わないんじゃない」
という声を多く聴くのですが、そんなこともないのです。

キックペダルは、フットボードの角度やスプリングの張り具合に加え、ビーターの長さや角度を調整することで踏み心地やサウンドが変化します。
ということは、ビーターを交換することでガラリと踏み心地やサウンドを変えることができるのです!

ビーターは1,000円~5,000円程度と比較的手ごろな価格ですので、ペダルの感じがなんかしっくりこないとお悩みの方は、ペダルの買い替える前にビーターを交換も検討してみてはどうでしょうか?

皆様のビーター選びの参考になれば!
ということで、数回の記事に分けビーターのレビューをしてまいりたいと思います。

今回は、国内メーカーのPearlから3モデルご紹介します。

Pearl B-200QB/クォードビーター

「タテ」「ヨコ」のフェルトとプラスティックで2タイプづつ、あわせて4のキャラクターをもつ4ウェイビーター。
1本で4種類のサウンドを出せるといういかにも日本的な発想のモデルです。

4ウェイのビーターにしては重量のバランスが良く、そんなに重さもないので比較的コントロールがしやすく、クセの少ない印象です。
音質はフェルト面は音量感やアタックなどがいい塩梅で、幅広いジャンルをカバーできそうです。
プラスティック面はやや低音が不足しているような物足りない出音。
※後継機種のB-250QBではこの点が改善されプラスティック面の音質が向上しています。

音量:★★★☆☆
アタック:★★★☆☆
低音感:★★☆☆☆
コントロール:★★★★☆

Pearl B-300F/コントロールコアビーター

同社のエリミネーター2や、デーモンシリーズの純正ビーターで、防振ゴムを内蔵し不要な高域のオーバートーンと振動を抑え、パワーの伝達性を高めています。

防振ゴムの影響でしょうか、ドムっとした胴鳴りを感じます。
演奏者自身に聴こえやすい帯域のアタックが抑えられているので、演奏中はやや物足りなく感じるかもしれませんが、バスドラムらしい音色でしっかりと音量も稼げています。

軽めではありませんが素直なアクションでコントロール性も良好。

明瞭なアタックを求められるメタルなどのジャンルは厳しいでしょうが、弱打から強打まで、そつなくこなせるタイプのビーターです。

音量:★★★☆☆
アタック:★★☆☆☆
低音感:★★★★☆
コントロール:★★★★☆

Pearl DB-150/デュオビート

こちらはフェルトとプラスティックの2ウェイビーター。
B-300Fと同じように防振ゴムが仕込まれています。

ヘッドが面で当たる形状なのでアタックが非常に良く出て、防振ゴムのおかげで低音感も十分。
両面ともまとまりのあるサウンドで、価格からは以上の仕上がりではないでしょうか。

ビーター自体は軽めですのでコントロール性も良く、好みによってウェイトを付けて調整も可能です。

落ち着いたジャンルなどには過度なアタックがありますが、ロック~ポップス幅広く対応できそうです。

音量:★★★☆☆
アタック:★★★★☆
低音感:★★★☆☆
コントロール:★★★★★


いかがでしたでしょうか?

それぞれ演奏ジャンルや奏法、好みが違いますので、あくまで個人的な感想として捉えていただけるとと思います。
今回の内容が、皆さんのビーター選びに役立てれば幸いです。

ベース、ドラム、アクセサリ担当:前田

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。