MAYONES Prestige Classic5
ハイエンド好きなら、MAYONESのベースは一度は候補に上がったことがあるでしょう。
世界中のプロベーシストが愛用しており、それは動画サイトなどでも多く見られます。
今回買取をさせていただいたのは、MAYONES Prestige Classic5。
ボディの所々に打痕はありますが、全体的に使用感も少なく比較的良好な状態です。
もちろんプレイコンディションも問題ございません。
MAYONESが放つラインナップの中でも、最上級の材料とハードウェアを使用したモデル。
またそれらを、熟練の職人の技術によってサウンドや「美」も含めたすべてにおいて、最良の状態へと組み上げた逸品です。
楽器買取専門店のQsic(キュージック)では、不要になった楽器を買い取りしております。
神戸店やなんば店での店頭買取はもちろん、宅配買取サービスで日本全国のお客様から楽器を買い取っております。
本記事では、Qsicの楽器買取サービスをとおして入荷したお品の中でも、ひときわ価値が高い一品をご紹介します。
Mayonesとは
1982年にポーランドで創業した工房。
少数で運営されているにも関わらず、優れた楽器制作技術を持ち、近年日本でも注目を浴びることが多くなったブランドです。
こちらのPrestige Classic5も、例にもれず、優れた木工技術で木目を生かした「美」が表現されています。
5-ply/Wenge&Padoukのスルーネックも薄すぎず、太すぎずという握り心地でプレイヤビリティを高めています。
ピックアップが、Nordstrand FatStack、プリアンプはAguilar OBP-3という組み合わせ。
Nordstrand FatStackは、レンジが広く厚みがありつつも、まとまりがあるサウンドが特徴です。
Aguilar OBP-3との相性も非常に良く、上品なサウンドから少し暴れたサウンドまで、幅広く表現できます。
それでは、サウンドチェックをおこなってみましょう
MAYONES Prestige Classic5のサウンドチェック
Finger
- WAV
- MP3
Slap
- WAV
- MP3
いかがでしょうか?
セッティングはすべてフラットで弾いていますので、ここからEQなどでさらにサウンドを作り込むことができます。
実際に弾いてみると、木の振動が隅々までいきわたっており、非常に気持ちよく弾くことができます。
この商品は、当店には他に在庫はなく、一点のみの販売でございます。
状態もよく、調整もおこなっておりますので、お届け後すぐに弾いていただけます。
中古で、このようないい状態で入ってくることは非常に珍しい逸品ですので、見つけた今がチャンスです。
実物をご覧になりたい方は、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
Qsicは、ビギナー向けからプロ仕様まで、幅広く楽器や機材が入荷していますので、ぜひ今後も入荷特報にご注目ください!
当店販売サイトより(このページでもご注文可能です。)
※このページでもご注文可能ですが、たくさん画像をご用意しておりますので商品ページもご覧ください。
≫ MAYONES Prestige Classic5 [MH898]
買い取りもおこなっております。
この商品の売却をお考えの方は、無料査定フォームからお申し込みください。
お気軽にコメントしてください。