YAMAHA MONTAGE7
最新機種は高価すぎると、あきらめていた方に朗報です!
YAMAHAが誇る、シンセサイザーの最上位機種、MONTAGEを買い取らせていただきました。
状態も良く、傷も少ない美品です!
丁寧に使われたことがうかがえる品。
もちろん一点ものでございます!
YAMAHA社が初めてシンセサイザーを世に出したのは、1974年。
その時から現在まで、世界中のミュージシャンに愛され、業界トップの位置に君臨し続けています。
そのYAMAHA社が、一流の技術を集結させ開発した、最新フラッグシップモデル。MONTAGEシリーズ。
今回、Qsicが買い取りさせていただいたのは、同シリーズのMONTAGE7でございます。
楽器買取専門店のQsic(キュージック)では、不要になった楽器を買い取りしております。
神戸店やなんば店での店頭買取はもちろん、宅配買取サービスで日本全国のお客様から楽器を買い取っております。
本記事では、Qsicの楽器買取サービスをとおして入荷したお品の中でも、ひときわ価値が高い一品をご紹介します。
世界のYAMAHAが本気で開発!プレイヤー側に振り切ったハードシンセ!
MOTIFよりも後に開発され、あらたなフラッグシップモデルとして世に出されたMONTAGE。
開発の原点は、「そもそも、ハードシンセの良さとは?」
という問いから始まったそうです。
そしてその答えとして出たのがこの、MONTAGEシリーズ。
後の商品説明文でも紹介していますが、リアルタイムでツマミを触り、大胆にサウンドを変化させる機能など、
観客をハッとさせる為の機能が盛りだくさん。
これまでは、ワークステーション型のシンセサイザーも開発していた同社ですが、DAWシステムの急成長と浸透により、
「プレイヤー側に振り切った製品も開発しよう!」
という経緯で開発されたそうです。
これまでのシンセサイザーには、ありそうでなかった
「音楽的に使える、新しい音表現」
を多彩に盛り込み、エキサイティングなサウンドパフォーマンスを可能にしています。
MONTAGEのデモンストレーション動画が、下記のメーカーサイトにございますので、是非ご確認ください。
また、鍵盤にも、YAMAHA社製の最高品質のものを採用。
とことんプレイヤー目線で開発された一台です。
しかし、最新、高機能、高品質となれば、価格もあがってしまうのがこの種の楽器。
そんなときこそ、中古楽器を専門で扱っているQsicでお探しになってはいかがでしょうか?
パフォーマンス重視のキーボーディストに特にオススメのMONTAGE7。
そうそう中古で入ってくることもございませんので、見つけた今がチャンス!
Qsicは、ビギナー向けからプロ仕様まで、幅広く楽器や機材を買い取っていますので、ぜひ今後も入荷特報にご注目ください!
当店販売サイトより(このページでもご注文可能です。)
2020/03/14
申し訳ございません。この商品は売約済みとなりました。
買い取りもおこなっております。
この商品の売却をお考えの方は、無料査定フォームからお申し込みください。
お気軽にコメントしてください。