意外と知られていない、ウクレレの豆知識 

ウクレレと言えば、ハワイ。

ウクレレは、ハワイアンで主に使われてきた楽器ですが、今ではハワイアンに限らず、様々なジャンルの音楽で使われています。
ここ数年での流行もあり、多くの教則本が出回っているのもみられます。

当店でも、「ウクレレは販売していますか?」「ウクレレの買い取りはおこなっていますか?」
というお問い合わせがございます。
もちろん、ウクレレの販売、買い取りともにおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ウクレレってどんな楽器?

ここではウクレレの機能面ではなく、歴史を追ってみましょう。

ウクレレの歴史は、ハワイの経済と関係が深いのです。

19世紀後半、ハワイは捕鯨船の中継基地として栄え、経済の中心は砂糖産業でした。
そのサトウキビ畑の労働力として、世界各国からの移民を受け入れていたのです。

その国のひとつにポルトガルがありました。
アフリカの北西沖に浮かぶ4島からなるポルトガル領のマデイラ諸島からの移民の中に、楽器職人が5名。

その時に持ち込まれた、ブラギーニャという楽器がウクレレの起源になっています。

ブラギーニャという楽器は、ウクレレのスチール弦版のような楽器で、見た目は、ウクレレとほぼ変わりません。

その後楽器職人が、ハワイでとれる木材を使用してブラギーニャを加工するなど、改良を重ねることで、ハワイ特有の楽器としてのウクレレができあがりました。

ウクレレってどういう意味?

ウクレレの名前の由来は、諸説あるようです。

ウク=ノミ
レレ=跳ねる
という事で、「跳ねるノミ」という意味。

また、
ウク=贈り物
レレ=やってくる

で、「やってきた贈り物」という意味など。

歴史を鑑みると後者の方がしっくりきますね。

ちなみに、1879年8月23日は、ウクレレの日。
上述の楽器職人が、ポルトガルからハワイにわたった日が、ウクレレの日として定められています。

これからの暖かい気候に、ウクレレの優しい音色で癒されてみてはいかがでしょうか?

ウクレレの買取もおこなっております。

ウクレレのの売却をお考えの方は、無料査定フォームからお申し込みください。

買取のご依頼はこちら

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。