キーボードコーラス苦手だな~!でもマイクを知ると悩みが減るかも! 

キーボーディストは弾き語りだったり、バンドのコーラスだったり、歌うことが割と多いと思います。

でも、特にバンドのコーラスの場合、元々歌がメインではないので、「演奏の方に集中しすぎてマイクの位置と離れてしまった!」「シンセのことは分かるけど、マイクの特性まで意識したことがない!」など、ありませんか?

そこで、今回はキーボードを弾きながら歌う場合の「マイク」に関するポイントを見ていきたいと思います!

 

マイクの位置に注意

基本的にマイクは「単一指向性」で、マイクに対して特定の方向しか音を拾えません。横からも拾えそうに見えますが、きちんと拾えないんです。

ライブなどではスタッフさんがセッティングしてくださいますが、ついつい弾きやすいように動かしてしまい、マイクと口元が離れてしまっていることがあります。

マイクと口元は接するギリギリくらいまで近く。

声量のある方やボーカルさんには一概に当てはまらないのですが、「バンドのキーボードコーラス」という前提で考えると、ライブなどできちんと声を拾えていないケースをよく見かけるので、意識したほうが良いところです。

実はマイクはその位置で最良となるように設計されているものがほとんどなんです。なので、「きちんと寄って歌うこと」、これ大事です。

どうしても自分の演奏スタイルやライブでの見え方で、その位置ではやりにくい場合は、せめてアゴの位置にマイクが来るようにした方が良い音で声を伝えることができます。

抵抗ある方は、除菌ティッシュ!今ならインフルの予防にもなりますし、一石二鳥!

 

ハウリングを起こさないように

スピーカーから出る音をマイクが拾い、それが延々とループされ、「キーン」という耳をつんざくハウリングが起こります。

そのため、どうしてもスピーカーからの出力が大きい場合、ハウリングが起こりやすくなります。

全然コーラスが聞こえないからといって、スピーカーからの出力を上げてもハウるばっかり、ってことありませんか?

単純明快、やはりスピーカーの音量を上げすぎず、そのときはコーラス、つまり自分の声を出すしかありません。

でも、そんなに大きな声が出ない、という場合に、上述したようにマイクの位置をしっかりと意識してみてください^^

意外にマイクと離れて歌っている可能性が大ですよー!グっと抜けが良くなることがあるので、お試しあれです。

 

以上のポイントを確認してもらったら、今度は好みのマイクを探すのもアリだと思います^^

以前にマイクにもいろいろなタイプがあることを豆知識でお伝えしています。→コチラ(歌を上手に聴かせるために、最低限知っておきたいマイクの基本)

ぜひ自分の声や演奏スタイルに合うマイクを選んでみてください!

 

せっかくきちんと歌っていても、ちょっとしたことでコーラスが聞こえないのはもったいない限りです。

どうしてもキーボーディストの場合、演奏や機材の方に考えがいくことが多いですが、ぜひマイクについても考えてもらえると、ライブがワンランクアップしますよ!

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。