ピックガードのビニールって・・・。 

ストラトキャスターなどを新品で買った時にピックガードに貼ってある保護ビニール。

試奏でピックガードが傷つかないように貼られているのですが、意外とコレ、キレイに剥がそうとすると手間がかかります。

ちなみに貼りっぱなしをオススメしない理由がいくつかあるのですが、今回は割愛し、剥がす前提でその手順をご紹介します。

まず剥がすタイミングですが、買ってから最初に弦交換をする時がオススメです。
弦を貼ったままでも剥がせますが、単にちょっと面倒ですので。
さて、早速ベロっといきたい気持ちを押さえて道具を用意しましょう。
今回の場合は大小プラスドライバー、六角レンチ(1/2インチ)を用意しました。

まずはピックガードを本体に止めているネジをゆるめていきます。
このネジの下にビニールが挟み込まれていることがけっこう多く、そのまま剥がすとビニールが破れて残ってしまいます。
ストラトキャスターの場合はセレクタースイッチを止めているネジも少し緩めておきましょう。1mmも隙間ができれば十分です。

次にボリュームノブ、トーンノブを取り外し、その下のポットをピックガードに固定しているナットも緩めておきます(写真では外しています)。ここだけの話ですが、ノブの下にビニールが残っている中古のストラトキャスター、結構多いです。そのままだとノブを回す時に手応えが重くなったり、カサカサ音がすることもあるので是非キレイにしておきましょう。

PU固定ネジは緩めないことをおすすめします。PUの高さが変わると音も変わってしまいます。さらに、このネジの周辺は、じっくりとやればビニールを破ること無くきれいに剥がせる場合が多いです。

それらが終わったならビニールを剥いでいきましょう。キレイに剥がれたでしょうか?
緩めたネジとナットを締め直し、ノブを取り付けたら完成です。

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。