ゴールドメッキが施されたピックアップカバーやペグ。高級感のある輝きがうっとりするほど美しいですよね。今回はそんな美しいゴールドパーツの輝きが長続きするコツをひっそりとご紹介します。
まずは画像を御覧ください。いかがでしょうか?ちょっと切ない気持ちになってしまいますよね。このようにギターパーツのゴールドメッキはとても薄いメッキなので、研磨力の高いクロスや薬剤を使ってしまうと、すぐに下地のシルバーが出てきてしまいます。こうなってしまってはもう輝きを取り戻すことは出来ません。
ではこうならないようには、どのようなケアが最適なのでしょうか?それはズバリ「乾拭き」です。それも皮脂や汚れがついた時に軽く拭き取る程度が理想です。あまり力をかけてしまうとすり減ってしまうので、最低限ですませましょう。
さいごに
あまり手をかけすぎないのがゴールドメッキを美しく保つコツです。大事なギターだからこそ何度も磨いて綺麗にしようとしてしまいがちですが、ゴールドメッキに関しては逆に傷んでしまうので、お気をつけくださいね!
ギター担当:赤松
コメント
なるほど、そうだったんですね!ゴールドパーツはクスミや色褪せが多くせっかく綺麗なのにあまり好きではありせんでしたがこれを見て少しは気持ちが変わりました!^^
コメントありがとうございます。
せっかくのゴージャスなパーツがくすんでしまうと悲しい気持ちになってしまいますよね><
乾拭きでケアをすると輝きが長続きしますので、ゴールドパーツのギターを購入の際は是非お試しください!