もしかして故障?エレアコのよくあるトラブルと原因 

アコースティックギターをアンプに接続することで大音量での演奏を可能したエレクトリック・アコースティックギター、通称「エレアコ」。
今回はエレアコならではのお悩みと、その原因や解決方法についてをご紹介いたします!

音が出ない…

1

意外と多くお問い合わせをいただくのがこの症状。原因はいたって単純で電池切れであることがほとんどです。エレアコのピックアップの場合、駆動にバッテリーを使用することがほとんどですが、モデルによっては専用のバッテリーボックスではなく、内部にマジックテープで留められていることも!
音が出なくなってしまう前に、定期的にバッテリーのチェックをおすすめします。

演奏時にボディから変な共振が…

純粋なアコースティックギターの場合、これは内部ブレーシング剥がれが原因であることが多いのですが、エレアコの場合はボディの中で配線が共振している場合があります。
ボディ内で配線がきれいにまとめられていない場合は、それらをボディに触れないように束ねるだけで改善することも。
これで改善しない場合は、アコギと同様、ブレーシング剥がれの可能性が高いので、症状が悪化する前に修理を依頼しましょう。

ピックアップの音量バランスがおかしい!

エレアコの場合、アンプに繋いだ際の出音のバランスが各弦でおかしくなっているという症状をよく聞きます。
この症状が起こるのは、アンダーサドルタイプのピエゾピックアップの場合がほとんどです。
ブリッジサドルの下に敷いてあり、弦の圧力を電気信号に変換する仕組みのため、サドルの下に均等に圧力がかかっていないと、正常に音を拾えません。

弦交換の後などにこの症状になってしまった場合は、一度すべての弦をダルダルに緩めてから、均等に力がかかるように1弦~6弦をまんべんなく締めていきましょう。

※例えば、ダルダルの状態から6弦をEまでチューニング、5弦をAまでチューニング、と一気に進めてしまうと反対側の1~2弦あたりでサドルが浮いてしまい、音が出なくなったり小さくなります。

ジャックがぐる ぐる回ってしまう…

4

アコギのエンドピンジャックは、一度緩んでしまうと手で締めるのはなかなか大変です。サウンドホールから手を入れていっしょに回らないように固定してナットで締めて…。
…でもそもそもジャックまで手が届かないことも。

そんな時に便利なのがこの方法です!
モデルにもよるのですが、エンドピンジャックのナット部分には小さな穴が空いており、ここに六角レンチなどを差し込むことで、外からでもジャックの回転を防ぐことができます。
これでラクラクに増し締めが可能です!

さいごに

エレアコは電装系パーツがついているためアコギと比較してこういったトラブルも多くなってしまいます。しかし、原因を把握した上で適切な対処をおこなう事ができれば、大きな問題にも発展しにくく、長くお使いいただけるかと存じます。
今回の内容が少しでも皆様のお役に立てば幸いです!

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。