ベースには色んなタイプがありますが、皆さまはどんなタイプのベースをお使いですか?
また、どのような理由でそのベースをメインで使っていますか?
それではベースにはどのようなタイプがあるのか見ていきましょう!
やっぱりベースのキモはサウンドバランスでしょ。ジャズベースタイプ
ジャンル、演奏法を問わずどのシチュエーションにも合わせることが出来る優等生。
この図太いサウンドこそベースの原点。プレシジョンベースタイプ
1Vol、1Tone、ピックアップ1発で十分。シンプルイズベスト。
音圧重視で攻撃的に。アクティブベースタイプ
プリアンプを搭載してより攻撃的に。とりあえず手元のEQはフルテンで。
どうせ持つなら一生もの/ハイエンドタイプ
厳選された希少な材と、卓越した技術が融合したまさに芸術品。
楽器から伝わる歴史の重み/ビンテージタイプ
長年かけて熟成された深みのあるサウンドは他になし。
サウンドよりもルックスが大事!変形/ビザールタイプ
サウンドよりも見た目のインパクトで勝負。
上記以外にも様々なタイプのベースがありますが、それぞれに個性があって面白いですね!
皆さまがお使いのベースはどのタイプに当てはまるか教えてもらえると嬉しいです^^
ベース担当:才川
お気軽にコメントしてください。