ボード内が散らかってしまう・・・必見エフェクター固定術! 

エフェクターを使ってるギタリストやベーシストの方なら誰しもお持ちのエフェクターボード。
ボードを使う際には様々なお悩みがあると思いますが、ボードを持ち運ぶ際、中でエフェクターがぐちゃぐちゃになってしまう、演奏中にエフェクターを踏むと動いてしまって位置がずれるなどの悩みを一度は抱えたことがあるのではないでしょうか?
その悩みを一掃してくれる一般的な方法といえばマジックテープが挙げられます。しかし持ち運びの際は外れてしまったり、せっかく買ったエフェクターにテープを貼るのには抵抗があるという方も少なくないでしょう。 実際マジックテープを貼って剥がしたら粘着の跡が残場合がございます。

そこでエフェクターを汚さずしっかり固定するお勧めの方法をお伝えいたします!

ワイヤーネットと結束バンドを使った固定方法

2-IMG_5848

※画像では針金で固定しています。イメージだけでも伝わればと思いまして・・・(汗)

壁掛け収納などで活躍するワイヤーネットですが、これがエフェクターの固定に便利なんです!
やり方はとっても簡単。お持ちのボードに合うサイズのワイヤーネットを用意し、ボードにセット。その上からエフェクターを置いて結束バンドでワイヤーネットを通して巻くだけ。

これならエフェクターが動くことはないですし、必要な物は100円ショップなどで手軽に手に入ります。ただ、エフェクターの組み換えがすぐにできなくなるという欠点はございます。
ワイヤーネットに限らず、堅いネット状の物や等間隔に穴があいている板状の物などがあれば固定はできます。

中には焼き肉用の網を使ってエフェクターを固定しているプロの方もいるのだとか(笑)。

カラーボードをエフェクターの形に切り抜く固定方法

IMG_5857
IMG_5858
※写真は発泡スチロールです。

発泡スチロールが素材のカラーボード。こちらも100円ショップで手に入りますし、カッターで簡単に加工することができます。そして様々な色のものがあるので、ボードの見た目が良くなるのが利点ですね。

やり方はまずカラーボードをエフェクターボードのサイズにカット。そしてエフェクターの配置を決めてから切り抜き、切り抜いたカラーボードをマジックテープなどでエフェクターボードに固定。パッチケーブルやACアダプタを収める型も切り抜けば配線もすっきりしますね。

欠点とすれば上方向には外れやすいので、持ち運びの際はこれだけでは心もとない点があげられます。これはカラーボードで固定したうえでマジックテープを使用すれば解決しますし固定力としては最強になりますが、マジックテープに抵抗がある方はタオルなどをエフェクターの上に置いて蓋をすれば、上から押さえられて移動中に外れることはございません。
また、ワイヤーネットと同じで組み換えがすぐにはできない点もあげられますが、同サイズのエフェクターを多くお持ちで同じ型を複数作れば、加工し直さずとも組み換えは可能です。

自分だけのエフェクターボードもアイディア次第!?

アイディア次第では日用品を使って自分好みのエフェクターボードを作れることがお分かりいただけたでしょうか。
今回は手軽にできてお金もかからない方法を紹介しましたが、まだまだ他にも固定方法はございます。
唯一無二のアイディアを持つことができれば、自分だけの特別なボードを作り出すことも可能かもしれませんね。

そういった楽しみ方もできるのがエフェクターボードだと思います。

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。