スネアを運ぶ時~ストレイナーとスナッピー~ 

ケースに入れる時スナッピーはオンorオフどちらにしてますか?
様々な見解があるのですが私としては「オン」での保管をオススメします。

ストレイナー1

その理由は?

ストレイナー目線で考えてみると、
ストレイナーはオフの状態だとグラグラと遊びがある状態になりますが
もしこのまま衝撃が加われば破損の恐れがございます。
もちろんオンの状態でも衝撃が加われば破損する事もあるのですが
オフの状態よりは断然破損の確立は低くなります。

またハードケースにいれたとしても中で回転して
ストレイナーのバーに負担がかかり続ける恐れもあります。
もし、バーが曲がってしまってスナッピーが潰れてしまったら…
考えたくもないですが恐らく全交換になるでしょう…

スナッピーの交換費用に比べるとはるかに安いですよね!!

また、スナッピー目線で考えてみても
緩めた状態でふかふかのクッションにワイヤーが押さえつけられ、
運搬の際に中で部分的に引っ張られて
ストレイナーを張った時にテンション感が不均等になってしまう。

この事を考えるとスネアを運搬する際はスナッピーはオンのままの方が良いと思います。

 

ストレイナー2

ただしスナッピーは張っている状態なので多少は伸びてしまいますが
スナッピーは消耗品なのでスナッピーの出費はドラマーの性として受け止めましょう!
ギターのやベースの弦交換代に比べれば安い物でしょ?

一番いいのは中で宙に浮き、どんなに衝撃を与えてもケースの内側に当たらない状態がキープできる魔法のようなハードケースがあれば良いのですが
今の技術で出来ても莫大な費用が掛かってしまいますね…

あとむちゃくちゃデカくなる(笑)

その為に現在の様なクッション性の高いケースが販売されているのですが
物理的にどうしてもカバーできない所もあるので上手な保管と運搬をしましょう!
ハードケースにスネアをかたどったクッションを取り付けるのも一つの方法ですね!

また、こんなやり方もあるよ!などのご意見もお待ちしております!!

 スネアとケースに合った運搬を研究してみて下さい!!

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。