アコースティックギターのサウンドの違い。購入前にはかなり悩みますよね。ボディ材やナット、サドルの材質、ペグの種類などでもかなり違いが出ます。そんな様々な要素が関係するアコギのサウンドですが、内部ブレーシングの形状や太さによるサウンドの違いを気にしたことはありますか?実はここもサウンドに大きな変化を与えます。
【肉厚なブレーシング】
よく見かけるのはこのタイプ。肉厚で背の低い、頑丈そうなブレーシングです。見た目の通り高い強度を持っており、サウンドも中音域の効いた芯のあるサウンドとなります。マーチンやギブソンなどに多い形状で、ストローク弾きやアルペジオなど、歌モノと合わせるのに最適なサウンドとなっています。
【細く高いブレーシング】
次にこちらの背が高く、幅の薄いタイプ。こちらのタイプはソロギター向けに作られたギター(モーリスSシリーズやフォルヒギターなど)に多いタイプとなっており、軽いタッチでも良く鳴ってくれる広がりのあるサウンドが特長となっています。繊細なタッチを求められるソロギターなどと抜群の相性のサウンドです。
それぞれに特徴があり一長一短な部分ですが、自分の演奏スタイルに合ったものを理解した上でのギター選びが大切!色んな知識を総動員して一生モノのギターを見つけて下さいね!
お気軽にコメントしてください。