意外と知らない?ドラムの雑学 

どうも皆さんこんにちは、Qsic ドラム担当の前田です。 梅雨入りしてじめじめとした日が続いて 「いい音で演奏できない」と嘆いている方も多いのではないでしょうか? ドラムもウッドシェルものはとくに影響を受けますし、ヘッドも反応が悪くサスティーンが乏しく感じます、、 が、現在一般的に使われているプラスティック製のヘッドが普及する前はドラムヘッドは全て本皮、 天候の影響をかなり受けやすく、上手くチュー… 続きを読む

万人におすすめできるキックペダル、Pearlの名作エリミネーターの魅力 

ドラムを演奏する上でバスドラムを鳴らすために必要なキックペダル。(フットペダルとも) 腕に比べて足は不器用で、ライブハウスやリハスタの借り物では思い通りに叩けないこともしばしば。 ドラムセットを毎回持ち運んで、というのはプロでもないと現実的ではありませんが、 安定した演奏をするのにマイペダルはやはり必要です。 マイペダルが欲しいけど、 ・どんなペダルが自分の好みかわからない。 ・クセがなく踏みやす… 続きを読む

家ドラムのススメ、おすすめ消音グッズ 

「自宅でもドラムが叩きたい、しかも電子ドラムでなく生ドラムを」 という願望はドラマーなら誰しもが抱いたことがあるのはないでしょうか? 今回は実際に私が自宅で使用している小音グッズをご紹介したいと思います。 (汚い部屋ですみません) REMO SILENT STROKE まずはレモ サイレントストロークから。 こちらは所謂メッシュヘッドで、Roland社のV-Drumsのメッシュヘッドを想像してもら… 続きを読む

スネアドラムのシェル素材による音の特徴 ~メタルシェル編~ 

スネアはドラムセットの中でもひときわ存在感の大きな音色で、ドラマーの個性が出やすい楽器です。 今回はメタルシェル(金属胴)に絞ってサウンドの特徴などをご紹介していきます。 スチール(Steel、鉄) メタルスネアの中でもっともオーソドックスなのがスチールです。 明るくストレートにヌケる音色で倍音やサスティーンも豊かでボリュームも十分。 ハードロックやメタルなどの激しいジャンルはもちろん、ジャンルを… 続きを読む

スネアドラムの大定番「Ludwig LM400」 

ご存じの方は多いと思いますが、 LM400はLudwigを代表するスネアドラム、50年代から製造され続けている非常に歴史のある「Supraphonic」の深さ5インチモデルです。 ※1963年までは「SUPER-LUDWIG ALL-METAL SNARE DRUM」の名称で販売。 ジェフポーカロ、スティーブガッド、リンゴスターなど多くの名ドラマーに愛され、 「ドラマーなら必ず通る」「メタルスネア… 続きを読む

驚きの静音性、ビーターレス・キックペダルとは 

「いい演奏はいい練習から」 わかっちゃいますがギターやベースと違って気軽に本格的な練習ができない悲しい宿命のパート、それはドラム。 自宅でドラムの練習をするために電子ドラムの購入をお考えの方も多いことでしょう。 しかし、住まいがマンションで打音などの音とバスドラムをキックする振動がご近所に迷惑をかけないか心配で なかなか購入に踏み切れないのでは? そんな方にパッドを打つビーターをなくし消音性と低振… 続きを読む

大口径シンバル、入ってます! 

この間、はじめて路上ライブをして手が真っ赤に日焼けたドラム&ベース担当の前田です。 まだ梅雨前とはいえ日差しには油断大敵、日焼け止めはしっかり塗りましょう。 さて今回は、最近大きなサイズのシンバルの入荷が重なりましたので在庫品を3枚ご紹介してみようかと思います。 近年、人気が高まってきている大口径シンバル、ライドで大きいものは24インチなんてものもあります。 (一般的なライドは20インチ)… 続きを読む

ドラムスティックについて考える~形編~ 

どうも皆さんこんにちは、ドラム担当の前田です。 だんだん寒くなってきたところでスティックのお話の続きを、、 前回は素材の違いによる特性でしたが今回はチップなどドラムスティックの形についてご紹介します。 チップの形状 スティック先端のことをチップと呼び、さまざまな形状がありサウンドや打感に影響の大きい部位です。 ボール型:丸い形をしていて打面との接触面積が最も小さく叩き方による差が少なく音の粒が揃い… 続きを読む

【流行りの「4つ打ち」は日本古来の文化の再来?】 

2000年代の邦楽ロックシーンを象徴するビートである「4つ打ち」。 流行りのリズムですが、決して一過性のものではなく、 日本人に染み付いた心地良いリズムが根底にあるのでは、と推測しています。 例えば、日本の伝統文化である能楽では、 鼓を鳴らす時、「よ~…ポン!」と鳴らします。 この「…」にはカウントは入りませんが、「ポン!」はピッタリ合わしていきます。 運動会の綱引きの時の「オーエス!オーエス!」… 続きを読む

ドラムスティックについて考える~素材編~ 

ドラマーにっとて必要不可欠な機材、ドラムスティック。 ライブハウスやリハーサルスタジオには、ドラムセットからペダルまで借りれるところがほとんどなのでスティックさえ持っていれば演奏が可能です。 逆になければドラムが叩けない、そんな最重要機材(笑)の素材を紹介したいと思います。 ドラムスティックは主に木材で作られており、サウンドは素材、チップの形状、長さや太さで変化します。 短く細いものはコントロール… 続きを読む