知らないと損をする!お得な4つのQsic活用術! 

店頭

すっかり暖かくなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 Qsicは数名のスタッフが花粉にやられており、備品であるティッシュの減るスピードが尋常ではありません。 私は人生で一度も花粉症になったことがないですが、色んな方にお話を聞きますとある日突然発症することもあるみたいですね。 さ、そんな話はさておき、皆さまのおかげで中古楽器専門店Qsicも8周年を迎えることが出来ました!本当にありがとうご… 続きを読む

歌を上手に聴かせるために、最低限知っておきたいマイクの基本 

バンド演奏をされる方にとって、歌を聴かせるということは最重要事項と言ってもいいでしょう。 歌はマイクによって声が大きくなり、聴衆の耳に届きます。 そんなマイクの特性を知り、必要であれば自分にあったマイクを用意する事で、より一層歌を良く聴かせる事ができると思います。 わかりやすい比較対象として、スタジオやライブハウスに常備されているSM58のスペックを基準に、マイクの基本的なスペックを確認してみまし… 続きを読む

明日使える音楽豆知識 個性的な民族スケール! 

一番有名なスケールといえばペンタトニックスケールでしょうか。 たった5音ですが、それでも様々な曲のメロディになったり、沢山のミュージシャンが名演奏を残しています。 今日はスケールの中でもあまり使われることのない個性的なものをいくつか紹介していきたいと思います。 響きの違いが分かりやすいように、全ての音階を「ド」からスタートします。 難しい理論はすっ飛ばして、とにかく弾いて味わってみてください! ●… 続きを読む

最近音楽で衝撃を受けていない、という方はこれを試してみてください! 

皆さんは新しい音楽を探すとき、どのようにしていますか? ネットで検索したり、音楽配信サイトなどからの「あなたへのおすすめ」を聴いてみたりというところでしょうか。 今や時間や場所に関係なく、スマホやPC等ですぐに自分の好みの音楽を手に入れることが出来るようになりました。 素晴らしい時代になったものです。 しかし、こんな時代だからこそお勧めしたい音楽探しの方法があります! それはズバリ…オフライン音楽… 続きを読む

未だに解明されていない音楽の謎4選 

1.音楽の起源 音楽の起源に関して色々と研究が進んでおり、様々な学者が多くの説を唱えています。 ・求愛起源説…動物は求愛や異性を引き寄せる方法として鳴き声を発することがります。それと同じ動機で人間は音楽を作ったり愛を歌ったりするようになったのでは。という説。 ・肉体衝動説…動物は外敵の心配をしなくてもいい状態の時、戯れて遊びます。それに対し、人間は音楽を作ったりそれに合わせて踊ったりしたのではない… 続きを読む

大切な楽器が盗まれないために今すぐできる5つの事。 

FacebookやTwitterなどでも時々あがってくる楽器の盗難被害の記事。 残念なことですが楽器の盗難被害は後を絶ちません。 盗難後にできることや、保険に加入するなどという方法もあるようですが、犯人が捕まっても盗られたモノが戻ってこない。ということもありますので、とにかく盗られないようにする事が大切です。 それでは対策を見ていきましょう。 1.出来るだけ肌身離さずに持っておく。 これは基本です… 続きを読む

【「全ては心地良いライブの為に…」リハーサルの「チェック、ワン、ツー」の秘密とは!?】 

リハーサル

ライブをする前に欠かせないのがリハーサル。 楽器隊の音のバランスを合わせて、次はボーカルのバランスを…。とここで、こんな光景を見たことないですか? 「チェック、ワン、ツー」「ツェー、ツェー」「ハァー、ハァー」 PAさんやボーカルさんがこんな風にマイクチェックをしているのを、ライブによく行く人、する人は見かけるんじゃないかと思います。ライブ前なんかはこの声を聞きながら、「早く始まらへんかなー…」とか… 続きを読む

大切な楽器が盗まれないために今すぐできる4つの事 

FacebookやTwitterなどでも時々あがってくる楽器の盗難被害の記事。 残念なことですが楽器の盗難被害はなかなかなくなりません。中でも管楽器は小さくて軽量のものも多くありますので被害にあいやすいかもしれません。 事前に保険に加入するなどという方法があったり、盗難届を出したりと、事後に出来る事も多くあるのですが、犯人が捕まっても盗られたモノはない。 ということもありますので、とにかく盗られな… 続きを読む

「中古」にはあって「新品」には無いもの 

当店は中古楽器を専門に扱っており、関西エリアだけでなく日本の至る所から様々な楽器がやってきます。 中古とはいえ、なかにはクリーニング・調整をすれば新品のような輝きを取り戻すものもあり、時々お客様から、「前のオーナーさんはどのように使われていたのですか?」 「何年くらい使われていたのでしょうか?」というご質問をいただきます。 楽器をお売りいただく方には、「学生の時に大切に弾いてたんだけど今は忙しくて… 続きを読む