「音」を「言葉」で表現すること ~佐渡裕さんの絵本~ 

楽器店のスタッフは、楽器の「音」を「言葉」にして、お客様にお伝えすることが業務でもあります。 「このエフェクターってどんな音なのー?」というご質問に答えたり、通信販売のHPではその商品の音をお伝えする文章を書いたり。 ただ、この「音を言葉で表す」というのが、本当に難しい。。。 「キラキラした〇〇」「激しめの■■」と書いても、人によってその感じ方は異なりますし、難しいなぁと日々感じています。 &#8… 続きを読む

シンセの出音がなんかオカシイ。。電池が原因かも知れません! 

  先日、久々に20年近く前に買った(歳がバレる笑)シンセを弾こうとしたら、出音がおかしい。。。 なんだかちょっとピッチが低いんです>< 半音下がっているとかじゃなく、絶妙に下がっているので、気持ちの悪いこと悪いこと笑 設定を確認しましたが問題なく、工場出荷時に戻しましたが症状は戻らず。   さて、まだ修理をしていないので明確なことは言えませんが、内部パーツの損傷ということも考… 続きを読む

サスティンペダルの諸々 ~ダンパーとは違うの?極性が異なるときは?~ 

サスティンペダルとダンパーペダルの違いってあるの? アコースティックピアノにはペダルが3本あり、中でもよく使うのが1番右のペダルで、これを踏むと音がぼわわーんと伸び、曲に艶や壮大さを与えることができます。 このペダルのことを「ダンパーペダル」と言います。 ピアノの弦の振動を止めるための装置を「ダンパー」と言い、このペダルを踏むことですべての弦が開放され、音がぼわわーんと伸びる訳です。 そのダンパー… 続きを読む

音楽配信サービスへの変遷と、鍵盤・機材のこれからと。 

先日、NHKの「SWITCHインタビュー 達人達」という番組で、奥田民生氏とYouTube音楽部門総責任者のリオ・コーエン氏の対談を放送していました。 アナログレコードからストリーミング配信への音楽ビジネスの変化についての対談だったのですが、リスナーとして、そして楽器店で働く身としても、色々と考えさせられる内容で非常におもしろかったです。 私は「Theアナログ人間」で、定額配信サービスの音楽を10… 続きを読む

モデルによって機能さまざま ~シンセのパッド~ 

RolandやKORGなどのライブ向けシンセサイザーで見かけるパッド。 店頭でもこのパッドの使い方について、よくお問い合わせをいただきます。 このパッドは、サンプリングした音源をパッドに当てはめて、サンプラーのように使うのはもちろん、メーカーにより、いろいろな機能を合わせ持っているので、Qsicでも人気の3機種を例にどんなことができるかを見てみたいと思います^^ Roland FA-06 Rola… 続きを読む

4月、ピアノを始めたいあなたへ。Qsic的おすすめ3シリーズ! 

4月は何だか新しいことを始めたくなる季節。「ピアノを始めたい!」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか^^ そんな時によく聞くのが、「生ピアノを買うには勇気が要るし、電子ピアノやキーボードは種類が多くて、結局何を買えばいいか分からない!」というお悩みです。 また、Qsicを含め、ネット通販やオークションが主流となったことで、便利に安く手に入れることはできるようになりましたが、 「ピアノが弾… 続きを読む

ロータリースピーカーシミュレーターを使ってみよう! 

ポップス、ロック、ジャズなど、どのジャンルにおいても、昔から親しまれているロータリースピーカーサウンド。(レスリー・スピーカーが有名ですね!) コピーバンドで演奏する場合にも、この効果を再現するかどうかで曲の印象が大きく変わることがあります。 そこで、今回は気軽に取り入れられる、ロータリースピーカーシミュレーターについてまとめてみました^^ そもそもロータリースピーカーとは? ロータリースピーカー… 続きを読む

ボリュームペダルとエクスプレッションペダル 

キーボーディストとご縁が深い「ボリュームペダル」。そう、ボリューム(音量)を調整するから「ボリュームペダル」。ではその友達のような「エクスプレッションペダル」との違いって何なのでしょうか? どちらも音量を調整できることに変わりはないのですが、ちょっと「仕組み」が違うんです。 ボリュームペダルとは その名の通り、音声信号の音量調整を行います。基本的には シンセのOUTPUTからモニターの間にはさみ、… 続きを読む

キーボードコーラス苦手だな~!でもマイクを知ると悩みが減るかも! 

7

キーボーディストは弾き語りだったり、バンドのコーラスだったり、歌うことが割と多いと思います。 でも、特にバンドのコーラスの場合、元々歌がメインではないので、「演奏の方に集中しすぎてマイクの位置と離れてしまった!」「シンセのことは分かるけど、マイクの特性まで意識したことがない!」など、ありませんか? そこで、今回はキーボードを弾きながら歌う場合の「マイク」に関するポイントを見ていきたいと思います! … 続きを読む

ローズ?薔薇?「エレピ」って何だ? 

今年9月に、Clavia社の「Nord Electro 6」が発売されました! 今回のマイナーチェンジで大幅に機能性がパワーアップしているのですが、最大のポイントは「プログラム切り替えの際に音切れしなくなったこと」ではないでしょうか。 演奏中に音色を切り替える際に変な間があったりすると、どうしても白けてしまうため、すんごい慎重になるのですが、その悩みはなくなりました! ぜひライブで使いたいモデルで… 続きを読む