管楽器の修理って高額すぎませんか??~木管編~ 

1年くらい楽器の状態を見てもらっていないからちょっと見てもらお~っと軽い気持ちで楽器店へ持っていくと○万円かかります。など予想外の金額を聞かされてびっくりした経験をお持ちの方も多くいらっしゃると思います。 「気になることもなく普通に吹けているのに、なんでそんなにかかってしまうの?」と疑問を持った事はありませんか?? 今回は、よくある症状とどんな修理をしているのかを詳しくご紹介いたします! よくある… 続きを読む

演奏したい音楽にあった楽器を選べていますか?トロンボーン編 

トロンボーンの購入に向けて楽器選びのお手伝いをしていると 「太管ですか?細管ですか?そもそもなにがちがうんですか??」言われる事が多くあります。 確かに見た目では分からないですし、吹いた時に確かに違いは感じるもののどう違うかと言われると分からないというところがあると思います。 もちろん抵抗感の強さや吹きやすさなどにも関わっていますが、長くお使いいただくためにも、音色でお選びすることをおすすめしてい… 続きを読む

管楽器の音程の変え方は1つではありません 

どういうことですか?という声が聞こえてきそうですが。笑 音程の変え方=「ドレミファソラシド」などの音の出し方ですが、楽器によって2種類の方法があります。 リコーダーのように1つずつ指を空けていく方法は多くの方が思いつくと思いますが、以外な方法で音を変えている楽器があります。 今回は、2種類の出し方についてご紹介していきます! 1つは管の長さを短くして音程を変えるもの こちらはリコーダーと同様1つず… 続きを読む

カビは楽器にも生えます 

湿気の多いジメジメとした季節になりましたね。 梅雨の時期といえばカビが生えやすいとCMでもよく言われていますが、実は管楽器にもカビは発生します。 ・コロナの影響で演奏会がなくなり、吹く機会が減った ・1年近く演奏していない ・通気性の悪いところで保管している(押入れなど) どれか一つでも当てはまったら、カビが生えている危険性があります! ゾッとした方もいらっしゃると思いますが、予防することもできま… 続きを読む

今お使いのマウスピースは本当に合っていますか?~金管編~ 

先日、大量の金管マウスピースを買い取らせていただきました! 状態の確認をしていると、細かくいろんな違いがあるなと改めて感じましたので 今回は、マウスピースの違いと選び方についてご紹介いたします! 素材 マウスピースには、銀メッキや金メッキの個体から一部だけ金メッキのかけられた個体まで様々ございます。 ・銀メッキ 初心者の方でも吹きやすく抵抗感が少ないため、多くの演奏者が使用しているマウスピースです… 続きを読む

吹いてみたい楽器NO.1! サックス選び方 

管楽器の中では非常に人気が高く、部活動での楽器選びでも抽選になるほどです。 (私もカッコいいからという理由でアルトサックスを第一希望にえらびましたが、落選してしまいました。笑) 「サックス」と一言で言っても様々な種類があり、特にアルトサックスとテナーサックスが注目されていますがどんな違いがあるかご存知でしょうか?? 大きさはもちろんですが、音色の傾向なども変わってくるのです! 今回は、「アルトサッ… 続きを読む

そんな偶然!?奇跡的に誕生した変形管楽器 

ギターやベースなど見た目や形も様々ある楽器とは違い、比較的決まりきった形をしているのが管楽器です。そんな管楽器ですが、以前買取をおこなった中に非常に珍しい形をしたトランペットの入荷がありましたのでご紹介いたします! ディジー・ガレスピー愛用機に似たアップベル仕様のトランペット ディジー・ガレスピーといえばアップベルを演奏していることで有名なアメリカのジャズトランペット奏者です。そもそもなぜ、ディジ… 続きを読む

管楽器に使われるパーツの種類 

フルートやサックス、トランペットなど沢山の細かなパーツから作られていますが、どれくらいのパーツが使われているかご存知ですか?私は、思っているよりも非常に多くのパーツが使われていることに驚いたのを覚えています。笑それと同時に、改めて精密でデリケートなんだと感じました。今回は、パーツに着目しご紹介いたします! パーツの多さランキング! 小さいものから大きいものまで様々なパーツがあり、パッと見て分かるも… 続きを読む

【金管楽器】洗浄をしても音抜けが悪いときは・・・ここに注目! 

抜差管の状態が良く凹みなどもないのに、なぜか音抜けが悪い。。さらに洗浄までおこなっても改善しない。。。なんて経験ありませんか?そんなときは、あるパーツが消耗している事により改善しない可能性があります。今回は、見落としやすい消耗パーツについてご紹介いたします! 音抜けに関わる部分 音というのは、管内の空気振動させ音を響かせますので、その空気の振動をいかにスムーズに振動させるかが鍵となってきます。 ①… 続きを読む

これがあれば無敵に!?管楽器奏者の最強武器 

音程が合わない。。早いパッセージが吹けない。。こういった悩みを一度は持ったことありませんか?木管・金管問わず、管楽器奏者にとって常に悩みのタネとなるものですが、ちょっとした工夫で解決することができます!今回はその解決法についてご紹介していきます。 正解は替え指を使うこと 特定の音だけでも替え指を使ったことがある方はほとんどだと思いますが、なぜ替え指を使うとお悩み解決できるのかご存じでしょうか?? … 続きを読む