ナット幅、ネックシェイプ、指板R......。 ギターやベースは沢山の要素が絡み合って出来ていますが、 その中でも「弦間ピッチ」という一つの要素があります。 これはその名の通り「弦と弦の間隔」なのですが、 とても小さな要素の割に弾き心地には非常に大きな影響を与える部分になります。 今日はそんな「弦間ピッチ」についてみてゆきましょう!^^ この弦間ピッチ、特にベースではスラップ奏法の際にその演奏性 ...続きを読む
皆さん、「ベース」というワードを耳にした時、どのようなベースを想像されますか? FenderのJazz BassやPrecision Bassでしょうか? 今日は、少し変わり種ですが根強い人気とフォロワーを誇るベース、 「ヴァイオリンベース」についてお話しましょう! ヴァイオリンベースといえば4月に来日公演げ決定している、 ポールマッカートニー氏の愛用器としてあまりにも有名ですね^^ ビートルズ ...続きを読む
先月行われました、佐々木秀尚さん、海津信志さんをお招きしての Qsicインストアライブ&クリニック。 本当にたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。 本日はそのレポートと講師お二人の感想を合わせてお届けいたします! テーマ 『 どんな機材でも自分の音を出すサウンドメイキング術 』 プロが実際にどのようなサウンドメイクをされているか、 ライブ演奏を交えながら、レクチャーをしていた ...続きを読む
ギターやベースに敢えて傷やくすみの加工を施し、 使い古したような味を醸し出す加工を"レリック加工"と呼びます。 Fender Custom Shop製の 見事なレリックが施されたテレキャスター デニムや車など、ヴィンテージが貴重とされるアイテムの中でも、 新品の物にここまで加工をおこない味を出してしまうのは、 ギターくらいなものではないでしょうか。 写真のテレは杢目が見える程ヘビーな加工が施さ ...続きを読む
ロックにおいて、歪みのエフェクターと同じくらいに、 ギターのサウンドメイクに欠かせないエフェクターが「ディレイ」です。 よくお受けするご質問の中に、 「電池でデジタルディレイを使っているとすぐに電池が切れてしまいますが故障ですか?」 というものがあります。 足下のエフェクターの電池を全て同じタイミングで交換しても、 なぜかデジタルディレイだけが圧倒的に早く点かなくなってしまうケースですね。 結論 ...続きを読む
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ