2014年11月アーカイブ

臨時休業のご案内 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますが、社員研修のため、 下記の通り休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 期間 平成26年11月30(日) ~ 12月1日(月) ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございませんが、 何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。 【 中 ...続きを読む
急に冷え込みのきつくなってきた12月>< 皆さん、風邪などひいていませんでしょうか? 本日はQsicの師走のキャンペーン・イベントのご案内です! こんな寒い時期だからこそ、 QsicはHOTなキャンペーン&イベントで走りきりますよ!^^ ○Fender 高価買取キャンペーン○ 【期間:2015年1月末まで】 期間中「Fender」と名のつくものは、 全て通常買取金額より10%アップさせ ...続きを読む
神戸は久しぶりの雨模様! 雨の日は湿度も高まるので乾燥しがちな冬の雨は、 ギターにとっての影響面で少し安心します(笑) さて!前回の記事では、 ストラトキャスターのトレモロスプリングについて書かせていただきました。 今日はその記事中にありました、 『エリック・クラプトンストラトの木片の謎』について迫ってみましょう!^^ こちらの木片ですね。 この木片を挟むことによってトレモロユニットが固定されて ...続きを読む
ギターの歴史を調べていると、 「ギターのボディにスプリングが仕込まれている」という、今ではなんの変哲もない当たり前の事がいかに革新的だったかを知ることができます。 Fender ストラトキャスターがスタンダードにした、トレモロユニット。実はギタリストによって、そのセッティングに微妙なこだわりが隠されているのです! 今日は有名ギタリストのトレモロユニットの「スプリングの張り方」を見てゆきましょう! ...続きを読む
70~80年代、HR/HMファンの方は一度は指板を削ることを夢見たはずです...(笑) その誘惑の名前は「スキャロップ加工」。 Deep Purpleのリッチー・ブラックモアから始まり、 音速の貴公子イングヴェイ・マルムスティーンも使用したあの指板加工のことです。 写真のように、指板を削る(えぐる)事により、 より軽いタッチで押弦が可能という非常に大胆な加工です。 スキャロップ指板誕生の経緯には ...続きを読む
1  2  3

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ