ボルトオンタイプのギターやベースを分解していると、 たまにこのような紙の切れ端が入っていることがありますね。 「こんなところにゴミを入れるなんてけしからん!」 とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 しかし、実はこの紙片もちゃんと仕事をしているんです! このようにセットされた紙片やプラスチック片を「シム」といい、 ネックとボディの間にセットすることでネックの仕込み角を変える役割を果たしています。  ...続きを読む
皆さんご存知のエレキギター、Gibson SG! Cream時代のクラプトンや、AC/DCのアンガス・ヤング、 ブラックサバスのトニー・アイオミなど名だたるギタリストの使用で大人気のモデルです。 当店に展示中のこちらのSGをご覧ください Gibson Custom Shop Historic Collection LP SG Standard CH '04 といってもただの宣伝ではありません! ...続きを読む
ギターは装飾性のあるパーツから、 もちろん実用性のあるパーツまで実に様々なパーツで構成されています。 今回注目するのは「トラスロッドカバー」 通称、ロッドカバーとも呼ばれるこのパーツは、 ヘッド側にロッド調整部を持つ多くのギターに取り付けられています。 レスポールでいうとこの部分ですね! 外すと、このようにトラスロッドの調整箇所部分が出てきます。 実はここには、モデル名やシグネチャーモデルのアー ...続きを読む
「まだ買って間もないのに、アコギが割れてしまいました...(T T)」 たまにこの様な悲しいご相談を受けます。 ひとまず店頭にお持ちいただき確認させていただくと... この様に、塗装上のクラックが入っていました。 (写真はお持込みいただた商品ではありません) 落ち込んだお客様は、既に修理費用をご心配されているご様子...。 でもご安心ください! これは決して板が割れているわけではなく、 表面に ...続きを読む
Gibsonのアコースティックギターのブリッジの種類に、 「アジャスタブルサドル」を採用したものがあります。 誕生は1956年頃のこと。 Gibsonのアコギのオプションとして出回ったことが始まりです。 その名の通り、アジャスト(調整)が可能な仕組みのブリッジで、 この場合のアジャストは弦高調整を指します。 左右のネジ穴をマイナスドライバーで締めたり緩めたりすることで、 簡単に現行を上下できるよ ...続きを読む
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ