いつも通りギターを弾いてると、なんとなく気になり始めたこの部分。 「ネックここの線はいったいなんなのだろう...?」 なんだか"少しマニアックなギター各部名称紹介"のようになってきましたね(笑) この線の名前は「スカンクストライプ(スカンクライン)」といい、 Fenderのメイプルネックを持つギターによく見られます。 もちろん、ルックス面にもネック裏にアクセントを加えているスカンクストライプ ...続きを読む
雨の日が続きますね。 楽器にも色々と影響のある多湿多温のこんな時期......>< しかし!こんな時期を少しでも楽しく乗り切れるかもしれない...!? Qsicの新しいキャンペーンが始まります! 題しまして...... 「雨の日 Point3倍キャンペーン」! キャンペーン期間:6月28日(土)~7月13日 キャンペーン内容は非常にシンプルです! その日の11:00と15:00の時点で雨が降っ ...続きを読む
全国ギターマニアの皆様!突然ですがクイズです。 このバネパーツの名前はなんでしょうか? 大きさはアームと比べてこのくらいの大きさです。 正解は......! このパーツは「アームテンションスプリング」というパーツです! いやぁ、マニアック!(笑) 何に使用するかといいますと...... こちらをご覧ください↓ アームを使用するストラトユーザーの悩みである、 「アームがぷらーんとして使い辛い」とい ...続きを読む
Giibson系のギターのトラスロッド調整箇所はこのヘッドの付け根部分にあります。 トラスロッドカバーを外すと......。 このように調整部が現れます。 よくみると金属製の小さなパーツがあるのがお分かりいただけるかと思います。 これはトラスロッドナットというパーツで、 このパーツを専用の工具で回すことでネックの反りを治すのですね。 このナットキャップもやはり消耗品。 使用していくにつれて、角が ...続きを読む
新しいアンプをGETしたので早速家で鳴らしてみよう♪ とおもった矢先...。 よく見ると、なんだか見慣れない形......>< こんな感じなので挿さるはずもなく。 「なんだこの邪魔な棒は!」と感じられることでしょう。私もよく感じます(笑) この見慣れない棒の部分はアースの役割をしているんですね。 (冷蔵庫や電子レンジのコンセントに付いている細い紐と同じ役割です) ですので、このタイプのものは こ ...続きを読む
前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

2018年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ