これで納得!ナットの種類 

ギターのナットにはいろんな種類があるのをご存知ですか?それぞれ硬さや重さに違いがあり、実はサウンドに大きく影響しています。今回はそんなナットの中から数種類紹介させていただきます。

【牛骨ナット】

牛骨

一番ポピュラーなのはこの「牛骨」です。削りやすく加工がしやすいというメリットがあり、サウンド面はカラッと乾いた立ち上がりの良いサウンドとなっています。しかしデメリットとしては、開放弦で弾いた際とフレットを押さえた際のサウンドに大きく違いが出ることなどがあります。

【ブラスナット】

ブラス

金属製のナットです。骨やプラスチックなどと比べると重く堅いためサスティーンの長いサウンドが特徴となっています。同じ金属類のためフレットを押さえた際のサウンドと近くなるというメリットがあります。デメリットとしては、金属としては柔らかいものですが、やはり加工は骨と比べると難しくなるという点があります。また、滑りがあまり良くないため、グリスなどでの手入れが必要となります。

【TUSQ(人工象牙)ナット】

 TUSQ

最新の技術により象牙のような音響特性を再現している特殊な樹脂です。ヤスリで加工する際も削れやすく加工は簡単です。プラスチックや牛骨と比べるとやや倍音成分が多く、キラキラした高域が特徴的です。

【まとめ】

今回は3つのみの紹介とさせて頂きましたが、ナットの種類はまだまだ沢山あります。ナットは消耗品なので皆さんの愛器もナット交換が必要になってくると思いますが、その際にはぜひそれぞれのサウンドの特徴を理解し、最適なものを選択してくださいね!

 

お気軽にコメントしてください。

内容に問題なければ、コメントを送信してください。
コメントは承認後に公開されます。