鍵盤・管楽器の最近のブログ記事

グレッチやテレキャスターに搭載されているのをよく見かけるこちらのユニット。 そうです、ヴィブラート効果を得られる"Bigsby"です! その歴史はFenderのシンクロナイズドトレモロユニットよりも古く、 1940年代にポール・ビグズビー氏により発明されました。 ユニットにセットされた弦の張力を変える事によって、 ビブラート効果を得るというシンプルな構造ですが、 独特のサウンドとタッチ感で人気が ...続きを読む
先日、70年代製のFenderテレキャスターが入荷しました。 古めの、いわゆるヴィンテージギターとなると オリジナルパーツが残っているか否かはこの年代になると重要になってきます。 シリアルナンバーとネックデートも一致しており、 ボディとネックは間違いなく70年代製のもの。 続いてはパーツを見てゆきましょう。 まずはこちらの写真をご覧いただきましょう。 これはそのテレキャスターに付いていたCT ...続きを読む
「ギターのハードケースが開かない!」 初めてのハードケース付きのギターを購入された方は、 この経験がおありではないでしょうか! 実は初心者の頃の私もその一人です(笑) 今日は写真つきで、ハードケースの開け方をおさらいしてみましょう。 問題はこのタイプの金具が付いたケースです。 この鍵穴が「開けるには鍵が必要です」と言わんばかりで紛らわしいんです(笑) 机などの平らな箇所にケースを置いて、鍵金具の ...続きを読む
本当に冷え込みが厳しくなってきましたね>< 先日は神戸・三宮でも雪がちらついていました。 ということで、本日はギターと雪に関するお話をひとつ! ギターのポジションインレイには様々な種類がございますが、 その中でも一際目を惹く美しさのインレイがこの「スノウフレイク(雪片)インレイ」です。 文字通り雪を模した美しいインレイで、 Martinのヴィンーテージ、またはヴィンテージ復刻モデルの 高級機種ア ...続きを読む
「フォークギターを始めたいのですがどれがオススメですか?」 「アコースティックギターとフォークギターはどう違うの?」 「フォークギター」という呼称があります。 音楽的・時代的背景が感じられて個人的にはとても好きな呼称なのですが(笑) この言葉はギターの種類である「アコースティックギター」を指して 使われている名称なのです。 この"フォークギター"という言葉はいつごろ誕生したのでしょうか。 「フ ...続きを読む
前の5件 1  2  3  4  5  6

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ